
提供:(株)Faber Company
取材日:2025年8月1日
①ファベルカンパニーの事業内容
②強みや歴史
③現代を生きる企業方針

株式会社Faber Company
代表取締役 執行役員 Founder 古澤 暢央様
他学生メンバー
業種 | 情報・通信 |
本社所在地 |
〒105-6923 |
市場区分 | 東証スタンダード |
銘柄コード | 220A |
現在価格 | こちら |
株式会社Faber Company(以下、ファベルカンパニー)は、東京・虎ノ門に本社を置くデジタルマーケティング企業です。SEOやコンテンツマーケティングを中心に、企業の集客やブランディングを支援しています。主力サービスである「ミエルカSEO」や「ミエルカヒートマップ」に加え、人材マッチングや教育支援など幅広い事業を展開。専門的な知見と最新のデジタル技術を強みに、企業のマーケティング内製化を後押ししています。

引用:会社概要 – Faber Company
撮影場所:神谷町トラストタワー23F WeWork
NEXT>>>事業内容をインタビュー!!

今回の取材記事担当は甲南大学2年 中村里菜です。よろしくお願いします!
よろしく!


ファベルカンパニーは簡単に言うと、どんなことをしている会社なんですかー?
お店や会社のホームページを見やすくしたり、ネットで見つけてもらいやすくする仕事をしている会社だよ!

![]() 提供:(株)Faber Company | ホームページが検索結果で上の方に出てくるように、問題点を調べて改善するサービスです。約1,700社が導入しています! |
![]() 提供:(株)Faber Company | ホームページのどこをお客さんがよく見て、どこでページを閉じてしまうのかを色で分かるようにするツールです。約1,300社以上が1,300社が導入しています! |
![]() 提供:(株)Faber Company | Googleマップに出るお店の情報を正しく整えて、来店してくれる人を増やすサービスです! |
ファベルカンパニーの強み
・他の会社に頼らず、自分たちだけで計画から実行までできる
→あまり委託をせず、自分の会社で作ってる!
・実際にお客さんの現場に行き、自分の目で確かめてから提案する
・「ツール(道具)」と「人材(スキルを持った人)」の両方でサポートできる
名刺交換は祭りのように積極的に行い、たくさんの人とつながりを作ります。
名刺を交換する数はいつもナンバーワン!!
会社の役員も現場に出て、差し入れや声かけをしてチームを盛り上げます!


仕事の後には打ち上げやお疲れ様会を開くなど、頑張った社員をみんなで褒めたたえているので、より一体感が高まりますね!

最初はメールマガジンで情報を発信するところからスタートしました。
その後、マーケティング(商品の売り方や見せ方)について教えるセミナーを開き、数百人規模の参加者を集めました。
さらにGoogleなど大手企業や海外企業を視察し、現在の強いチーム体制ができあがりました。

AIはすごく進化していて、戦略(作戦)を考えることもできます。
でも、その作戦を実際に動かして結果を出すには、人間の知識や経験が必要です。
私たちはその力を持っていて、時代の変化にも素早く対応しています!!

今はベトナムを中心に海外にも進出!今東南アジアでは、特にデジタル分野で優秀な人がたくさん活躍しています!
そして現地企業と協力してサービスを広げています。
ファベルカンパニーはより多くのマーケターのライフラインを持っているので、マーケの業界ではリーダー的立ち位置!
25.6%のシェア数を得るまでもう少しだから焦らず市場拡大を進めていくよ。


ある業界の中で25.6%のシェア数があれば影響力はどんどん増していき、その業界でトップクラスになれると言われてるんだー!

社内にポスターを貼っていただきました!

取材の様子

古澤社長よりメッセージ動画!

古澤社長よりメッセージ色紙を頂きました!

以上、株式会社Faber Company(銘柄コード:220A)の取材報告でした!

レポーター:甲南大学 4年 北田大夢
ファベルカンパニーさんは、最先端のWebマーケティングと営業(営業成績の社内掲載や展示会での営業活動)を掛け合わせることで、独自の差別化を図っています。
このように強みを2軸で持つことで、競争の激しいレッドオーシャン市場であっても、自らブルーオーシャンを創り出せることが分かりました。今後の展開が非常に楽しみです。

レポーター:甲南大学 4年 平川湧斗
ファベルカンパニーさんの展示会での営業において「やるなら一番」「お祭りのような雰囲気」を大切にしていることが印象に残っています。技術者でありながらアツい面も大切にする独自の社風がとても興味深かったです。

レポーター:甲南大学 2年 中村里菜
名刺交換をする際に、営業をする人たちだけでなく役員などが差し入れや応援をしたりと、全体がワンチームになって働き、全体の士気が高まったというエピソードが、体育会系であり知能派でもあるファベルカンパニーさんをより表しているものだと感じたためとてもお気に入りです!!これからもファベルカンパニーさんの魅力のまま頑張ってください!!ありがとうございました。
取材協力:株式会社Faber Company
取材レポーター:中村里菜(甲南大学 2年)
平川湧斗(甲南大学 4年)
北田大夢(甲南大学 4年)
取材記事担当 :中村里菜(甲南大学 2年)
取材SNS担当 :平川湧斗(甲南大学 4年)
当ホームページは株のトラ®独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
本記事の内容の著作権は株のトラ®に帰属します。
企画・構成・撮影:株のトラ®

企業様へ
『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は未来金融研究部(kabutora@k-tora.com)までお問い合わせ下さい。
※投資にさらに興味を持ってもらうことを目的としているため、市場は問わず上場企業様の取材をさせて頂いております。