(株)INFORICH【9338】

取材日:2024年9月20日

株トラカップで注文する

世界をつなぐ充電ネットワーク 「ChargeSPOT!」
スマホの命綱、どこでも借りてどこでも返せるシェアリングバッテリー!
デジタルサイネージで、店舗も企業も広告効果を最大化

株式会社INFORICH
取締役兼執行役員CFO 橋本 祐樹様
(オンラインにてご対応いただきました)
IR/Corporate Planning Expert 大橋 南菜様
他学生メンバー(後述)

業種 情報・通信業
本社所在地 東京都渋谷区神宮前6-31-15
市場区分 東証グロース
銘柄コード 9338
現在価格 こちら
稲葉
稲葉

今回の取材記事担当は名古屋大学2年 稲葉琉斗です。よろしくお願いします!

どんな企業?

(株)INFORICHはモバイルバッテリーシェアリングサービス「ChargeSPOT」を展開しています。「垣根を超えて世界を繋ぐ」をミッションに掲げ、国内外に広がるネットワークを通じ、利用者がどこでもバッテリーを借りて返すことができる利便性を提供しています。

INFORICHという名前はINFORMATION(情報)×RICH(豊か)から来ています。「知ってれば、もっと世界が広がる・選択肢が広がるよね!」という思いが込められています。

橋本様
橋本様

業界トップシェア!

モバイルバッテリーシェアリング業界では、スマホの普及とともに充電ニーズが増加しています。積極的な設備投資と急速な拡大によって、国内でシェア8割を誇り、シェアナンバーワンの地位を確立し、全国各地にを持っています。

INFORICHの強みとは?

強みは、国内44,200台の設置網とグローバル展開です。リアルな場所を抑えて、そこにユーザーが行き交うといった仕組みを作れれば、その上にいろんな情報やビジネスをクロスセル・アップセルしていけるといった応用が考えられます!

稲葉
稲葉

駅やコンビニ、チェーン店などいろんなところで見かけるよね!

単なるモバイルバッテリーの貸出ではない!!

ChargeSPOT設置による集客効果

ChargeSPOTを設置することで、店舗には多くのユーザーが訪れ、集客効果が期待できます。また設置店舗ではデジタルサイネージに無料で広告を載せることができ、さらなる認知の向上を促進できます。

稲葉
稲葉

デジタルサイネージが無料で使えるのは、店舗にとって大きなメリットだね!

デジタルサイネージの活用

デジタルサイネージとは、電子ディスプレイを使って広告や情報を表示するシステムのことです。設置店舗の認知度向上に加え、広告を出したい企業も広告を掲載でき、集客やプロモーションの幅を広げることができます!

災害時の電力供給にも!!

モバイルバッテリーは、災害時に電力供給の一助として活用されることもあります。災害時には無料でモバイルバッテリーを貸し出しており、この仕組みは、地域社会への貢献や店舗のCSR活動としても重要な役割を果たしています。

地域社会への支援も重要な取り組みと捉え、実際に被災地などに無償で提供しています。災害の多い日本に少しでもお役に立てればと思っています。

橋本様
橋本様
稲葉
稲葉

お店にとってChargeSPOTを設置するメリットは大きいですね!

お店側からは、「集客」・「宣伝広告」・「災害への備え」といった観点から設置をして頂いています。

橋本様
橋本様

取材の様子

世界中で借りられるChargeSPOTに!

ChargeSPOTは、FC(フランチャイズ)による海外展開と現地同業者のM&Aによる海外への設置拡大を通じてグローバルに成長しています。これにより、日本で借りたバッテリーを海外で返却できるようになるなど 国境を越えて利便性が向上しています。またFC展開は初期投資を抑えられるメリットがある一方、展開スピードはFC先に依存します。現地同業者のM&Aによる展開は自社でのコントロールがしやすく、スピーディーですが、初期投資が大きくなる点もあります

稲葉
稲葉

進出する国の特徴によって、FC展開とM&Aを活用しているのですね!  

現在では中国本土・香港・台湾・では直営でサービスを展開し、タイ・シンガポール・マカオでFC展開しています。またオーストラリアでは「Ezycharge」というブランドでモバイルバッテリーのシェアリングを運営している企業をM&Aし、展開を進めています。 今後はヨーロッパやFCでベトナムにも展開予定です。

橋本様
橋本様
他シェアリング事業との連携

シェアバイクや傘のシェアリングなど他のシェアリング事業との連携を進めています。シェアリングサービスが一つのアプリで探せる・利用できる「ShareSPOT」をリリースしました。これらのアプリも自社で開発しています。

国内の設置台数を活かして、町中と連動したゲームとコラボすることもあります!

橋本様
橋本様

ポスターを渡している様子

今後の展望

今後も国内外で設置台数の拡大を進めていきます。特に海外のChargeSPOTを2030年頃に日本の規模と同じくらいまで成長できたらいいなと思っています。またシェアリングバッテリーだけでなく、デジタルサイネージの活用など新たなビジネス展開も実現していきます!

学生へのメッセージ!
レスポンシブ動画
allow=”autoplay”>

株式会社INFORICH
取締役兼執行役員CFO
橋本 祐樹様からのメッセージ

稲葉
稲葉

以上、株式会社INFORICH(銘柄コード:9338)の取材報告でした!

株トラカップで注文する

稲葉
稲葉

レポーター:名古屋大学 2年 稲葉琉斗
 INFORICH様の定点を抑えたビジネスモデルというのがとても面白いなと思いました。モバイルバッテリー事業のみでは無く、デジタルサイネージなど様々なサービスを付け加えることができる点で今後どのようにINFORICH様が事業拡大していくのかとても楽しみになりました。

橋本
橋本

レポーター:一橋大学 4年 橋本航
 充電器・スポットの単価の安さと投資回収期間の短さに驚きました。一度ネットワークを確立したら競合企業の参入障壁が高いだけでなく、ビジネスを横展開するスケーラビリティにも定評があり、サステナブルなビジネスモデルだと感じました。

北村
北村

レポーター:一橋大学 3年 北村草太
 グロース市場に上場する新進気鋭の成長企業ながら、既にグローバルな企業体制を確立し、高収益性を実現しているのは純粋に凄いと感じました。また、その背景には、早期に市場を獲得してネットワーク効果を発動させるという明確な経営戦略の存在があり、経営学的な考察対象としても面白い会社だなとも思います。

 

取材協力:株式会社INFORICH
取材レポーター:稲葉琉斗  (名古屋大学  2年)
        橋本航   (一橋大学   4年)
        北村草太    (一橋大学  3年)

取材記事担当 :稲葉琉斗  (名古屋大学  2年)
取材SNS担当 :稲葉琉斗  (名古屋大学  2年)
当ホームページは株のトラ独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
本記事の内容の著作権は株のトラⓇに帰属します。

企画・構成・撮影:未来金融研究部

企業様へ

『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は未来金融研究部(kabutora@k-tora.com)までお問い合わせ下さい。
※投資にさらに興味を持ってもらうことを目的としているため、市場は問わず上場企業様の取材をさせて頂いております。

学生インタビュアー募集
上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
※インタビュアーになるための面談有り。
詳しくはこちら
学生SNS運用者募集
SNSで一緒に大会を盛り上げたい学生を大募集!
※インタビュアーになるための面談有り。
詳しくはこちら

関連記事

  1. ペイクラウドホールディングス(株) 【4015】

  2. (株)イノベーション【3970】

  3. (株)カナミックネットワーク【3939】

  4. トビラシステムズ(株)【4441】

  5. シェアリングテクノロジー(株)【3989】

  6. (株)ジンジブ 【142A】

  7. (株)SYSホールディングス【3988】

  8. シルバーエッグ・テクノロジー(株)【3961】

  9. (株)クロップス【9428】

  10. (株)オンデック【7360】

  11. (株)デ・ウエスタン・セラピテクス研究所【4576】

  12. (株)D&Mカンパニー【189A】