名古屋大学支部

最近の取材記事

名南M&A(株)

アイサンテクノロジー(株)

トヨタ紡織(株)

(株)デンソー

(株)ゲオホールディングス

(株)デ・ウエスタン・セラピテクス研究所

リネットジャパングループ(株)

(株)ファブリカコミュニケーションズ

最近のコラム

新株予約権とは?

配当性向を知ろう!

フランチャイズを知ろう!

M&Aってなに?

副教材動画

【配当性向について】

【EPSについて】

【PERについて】

【新NISAについて】

COMING SOON

COMING SOON

名南M&A公開取材
レスポンシブ動画

2024/5/29                                                                名古屋大学にて名南M&A様 公開取材をさせて頂きました!✨                                                   篠田社長の言葉一つ一つにものすごく厚みを感じ、名大支部をはじめ多くの学生の心が動かされました!                      本当にありがとうございました!   

支部運営指針
2025年度 目標

・2025年度 取材件数20件
・取材メンバー20人
・名大支部発 企画10個!

メンバー紹介

名古屋大学
工学部3年 稲葉琉斗
好きなもの:鍋パーティー🍲、サッカー⚽
ミラキンに参加した理由:「大学生のうちにいろんな経験を積んで成長したい!」という思いから参加しました

一言:ミラキンでの活動のおかげで社会を見る目が変わっていくのが実感でき、とても楽しいです!

名古屋大学
情報学部2年 渡邉康介

好きなもの:霜降り明星、レアルマドリード⚽
ミラキンに参加した理由:株への興味×大学生のうちにしかできない経験、この二つを同時に叶えられるのがミラキンだったから!
一言:初めての経験ばかり、挑戦して失敗して成長する!🔥 No pain no gain

名古屋大学
教育学部2年 小松美子

好きなもの:旅行🧳、習字
ミラキンに参加した理由:金融教育を広めたかったから。そして今しかできない活動をしたかったから!
一言:ミラキンの活動を通じて、視野が広がっていくのがとても楽しくて嬉しいです!

名古屋大学
工学部1年 橋本侑奈

好きなもの:シュークリーム、バスケ🏀
ミラキンに参加した理由:たくさんのワクワクを経験して
一気に世界が広がる感覚が面白そうだったから!
一言:まだ知らない世界にどんどん飛び込んで、やってみたいことにどんどん挑戦していきたいです!

支部メンバー 30名
活動日 週1回ミーティング+取材
活動内容

上場企業への取材
取材記事作成
金融自由研究                      証券研究                        授業・講演等
企画立案

募集人数

運営メンバー5人
取材メンバー20人※面談あり
勉強会メンバー 人数制限なし

 

名大支部立ち上げの思い

ミラキンの取材を通して視野が広がるにつれ、社会には大学生がまだまだ知らないことが多すぎると感じました。この知れば知るほど面白い社会を自分の周りから伝えていきたいと思い立ち上げました!これから増えていく他大学支部とは仲良く、そして競い合えるような関係を築き、どこよりも士気の高いかっこいい名大支部でありたいと思っています!かっこいい名大支部を僕たちと一緒に作り上げてくれる方、ぜひ一度ご連絡ください!✨

理念に込めた思い

士気の高いかっこいい名大支部であり続けることで、私たちの取り組みをみて同じように自分のやりたい活動にチャレンジする学生が沢山増えてくれたら嬉しいなと思い理念を決めました!✨いい姿を見せれるよう一生懸命取り組みます!🔥

最近の活動

名古屋大学支部の初MTGです!✨今後の自分たちの目指す姿や、目標を共有しました!ベクトルを合わせて頑張っていきます!🔥




日経新聞記者さんと座談会をさせていただきました。記者ならではの話がとても面白かったです!また同じ取材をする側として学べる点が非常に多かったです✨明治大学支部長にもお会いでき、仲良くしていきたいです!😊




名古屋大学校内ポスター掲示

名古屋大学内にチラシ貼って頂きました!!
自分たちの活動を応援してもらえるよう、これからも
精一杯頑張ります!🔥

全国未来金融研究部 支部長方針発表会!

各大学の支部長が支部の方針や今後やっていきたいことなど発表
しました!名大支部も理念や思い、取り組みたいことなど存分に発表させて頂きました!

各大学の支部長とも仲良くやっていきたいと思います!

関連記事

  1. 大同大学

  2. 中京大学支部

  3. 愛知大学

  4. 東海学園大学

  5. 同朋大学

  6. 日本福祉大学