(株)ヤマナカ【8190】

取材日:2023年8月23日

①愛知県を中心に展開する地域密着のスーパー!
②2つのブランドを展開!

③環境に配慮した多くの活動!

株式会社ヤマナカ
執行役員 企画ユニット長 中野 雄介様(上段右から2番目)
企画ユニット マネージャー  服部 由香利様(上段右手)

他学生メンバー(後述)

業種 小売
本社所在地 愛知県名古屋市中村区岩塚町西枝 1番地の1
市場区分 名証メイン
銘柄コード 8190
現在価格 こちら

片野
片野

今回の取材記事担当は名城大学2年 片野源也です。よろしくお願いします!


今回はヤマナカ八田フランテ館の2階にある本社で取材をさせていただきました。
どんな会社?

提供:(株)ヤマナカ

2022年に創業100周年を迎えた主にスーパーを経営している会社です。

大切にしていることは?

「顧客価値創造」を大切に仕事をしています。

お客様にヤマナカで買い物をする価値を感じてもらえるように日々、経営しています!

中野様
中野様

ヤマナカが展開する2つのブランド

ヤマナカは2つのブランドを展開しています

ヤマナカ

提供:(株)ヤマナカ

Frante

提供:(株)ヤマナカ

ヤマナカとFranteの違いは?

Franteはヤマナカと比べてより上質なものを販売しています。

Franteを深掘り!!

苦労

Franteというブランドを作った当初は、ヤマナカという名前を出さなかったこともあり、知名度が低く、苦戦もしていたそうです。しかし、出店地域の選定や商品の良さをお客様に知っていただくことで、地道に認知度を上げていきました。

提供:(株)ヤマナカ

片野
片野

新規出店する際は、具体的に何を見て出店する地域を決めているんですか?

中野様

小売業は出店する場所が要となります。よって利便性や立地などは考えています。また、人口の規模や増減などの点も調査しています。

片野
片野

確かに利便性がいい場所にありますね!特に地域のお客様のニーズに合ったエリアにFranteが出店しているのは、このような理由だったんですね。

こだわり

Franteはヤマナカとは異なる商品を販売しているので仕入れ先がそもそも別です。物流センターに届かない小規模の生産者とも取引しているため、生鮮商品は生産地まで行って仕入れることもあるそうです。

片野
片野

そこまでしてまでもこだわりを持った商品を消費者に届けたいんだね!

取材の様子

オフィスの様子

片野
片野

ヤマナカ八田Frante館の2階に本社がありました。店舗と同じ建物内にあるとは思えないほど広かったです!

他社にない強みは?

プライベートブランドの商品やバイヤーおすすめの品などヤマナカやFranteでしか買えない商品を作り、看板商品としています。

提供:(株)ヤマナカ

片野
片野

取引のあるメーカーと協力して製品の開発などもしているんだって!

ヤマナカ八田Frante館

掲載していただいたポスターの前にて

片野
片野

ポスターを店舗に掲載していただきました!

ESGの観点での活動は?

電力・食品ロスの削減・廃油の活用など様々な活動を行っています。 ※詳しくはページの下部のコラムにて

最後に

世間の人が抱いているスーパーのイメージと実際ヤマナカが取り組んでいることはかなり異なり、たくさんの工夫が詰まった面白い業界だと知ってほしいです。そして、ヤマナカもまだまだ発展途上なので、是非ヤマナカに興味を持ってもらいたいと思います。

学生へのメッセージ

片野
片野

中野様に応援メッセージをいただきました。ありがとうございました!就活の際、給与や勤務時間などを見て会社を選ぶ人が多いですが、楽しく働くことが大切だと教えていただきました!私自身たとえ辛いことがあっても楽しく働くことができれば自分にとっても経験になると感じたので、中野様の言葉は非常に刺さりました。

片野
片野

Franteはヤマナカとは商品の仕入れ先が違い、コストがかかるのにも関わらず、新たに販路を作ってまで販売する商品へのこだわりに圧倒されました。競合他社がいる中であえてコストも手間もかけるのにはFranteのユーザーを大切にしているからだと取材を通して感じました。今後もヤマナカがどのように「顧客価値創造」をしていくのか、注目です!

片野
片野

以上、株式会社ヤマナカ(銘柄コード:8190)の取材報告でした!

コラム

河出
河出

レポーター:名城大学3年 河出享一郎
Franteの沿革

多田
多田

レポーター:中部大学3年 多田晃也
食品廃棄物の削減

箕浦
箕浦

レポーター:中部大学3年 多田晃也
食品廃棄物の削減

レポーター:滋賀大学株式投資研究会 水上慶一
売り場作りの要!マグネット売り場について

取材協力:株式会社ヤマナカ
取材レポーター:片野源也(名城大学 2年)
        神田華栄(名古屋大学 4年)
        河出亨一郎(名城大学 3年)
        多田晃也 (中部大学 3年)
        箕浦琢真(名城大学 1年)
取材記事担当 :片野源也(名城大学 2年)
取材SNS担当 :神田華栄(名古屋大学 4年)
当ホームページは株のトラ®独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
本記事の内容の著作権は株のトラ®に帰属します。

企画・構成・撮影:株のトラ®

企業様へ

『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は未来金融研究部(kabutora@k-tora.com)までお問い合わせ下さい。
※投資にさらに興味を持ってもらうことを目的としているため、市場は問わず上場企業様の取材をさせて頂いております。

学生インタビュアー募集
上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
※インタビュアーになるための面談有り。
詳しくはこちら
学生SNS運用者募集
SNSで一緒に大会を盛り上げたい学生を大募集!
※インタビュアーになるための面談有り。
詳しくはこちら

関連記事

  1. ケイティケイ(株)【3035】

  2. アイカ工業(株)【4206】

  3. 名港海運(株)【9357】

  4. (株)ヨシックスホールディングス【3221】

  5. リゾートトラスト(株)【4681】

  6. (株)トーエネック【1946】

  7. (株)サンゲツ【8130】

  8. (株)デンソー【6902】

  9. 東邦ガス(株)【9533】

  10. スギホールディングス(株)【7649】

  11. シェアリングテクノロジー(株)【3989】

  12. (株)MTG【7806】