(株)トリドリ【9337】

提供:(株)トリドリ

取材日:2024年12月6日

株トラカップで注文する

日本の中小企業を救う!インフルエンサーをつかったPR
マイクロインフルエンサーを起用し、手ごろな価格を実現
平均年齢はなんと29歳!若い力で会社も成長している

株式会社トリドリ
取締役 森田一樹様
他学生メンバー(後述)

 

業種 サービス業
本社所在地 東京都渋谷区円山町28-1渋谷道玄坂スカイビル8階
市場区分 東証グロース
銘柄コード 9337
現在価格 こちら

 

佐々木
佐々木

今回の取材記事担当は大阪大学4年 佐々木大誠です。よろしくお願いします!

1.まさに令和のPR!SNSを活用したマーケティング

「『個の時代』の、担い手に。」をミッションに掲げる注目企業、株式会社トリドリ

20代の約8割がInstagramを利用する現代、SNSを活用したマーケティングがますます重要視されています。

提供:(株)トリドリ

SNSを用いた効果的なPRができる!
マイクロインフルエンサーを活用したマーケティングを中心に展開して、小規模な事業者でも、多彩なインフルエンサーと直接つながり、PR活動を行えるプラットフォームを提供しています。具体的には、企業向けの『toridori marketing』やインフルエンサー向けの『toridori base』などのサービスを展開し、企業とインフルエンサーのマッチングを支援しています。

提供:(株)トリドリ

平均年齢は29歳!若い力で会社も大きく成長している!

SNSに身近な世代である20代が多くいることで、常に新しいアイデアが生まれ、実行することができる環境が整っています。

社員の約一割がなんと現役のインフルエンサー!?

実は社員の約1割が現役のインフルエンサーです。自分自身でSNSアカウントを運用している経験を、日々の仕事に活かしています。また、代表も元インフルエンサーで、その経験を活かしてトリドリを立ち上げました。

インフルエンサー経験を活かした実践的なサポートが強み

インフルエンサー経験者が在籍しており、その経験を活かした実践的なアドバイスが強みです。さらに、代表自身も元インフルエンサーであるため、社員育成においても具体的なノウハウを共有することができます。その視点があることで、企業やクライアントにもより実践的で効果的なアドバイスができそうです。

強み

2. toridoriのサービスの特長と強み

誰でも手軽にSNSマーケティングができる
企業は『toridori marketing』を通じてPR依頼を行い、インフルエンサーは『toridori base』を利用して案件を管理します。企業は実際にインフルエンサーに商品やサービスを利用してもらうことで、効果的なマーケティングを実施でき、インフルエンサーは自身の影響力を活かした活動が可能となります。

提供:(株)トリドリ

マイクロインフルエンサーを手軽に起用できる

マイクロインフルエンサーは、フォロワーが10万人以下のインフルエンサーのことを指します。トリドリには約6.9万人のマイクロインフルエンサーが登録しています。彼らは特定の分野に詳しかったり、フォロワーとのつながりが強いのが特徴です。そのため、狙ったターゲット層にしっかりアプローチできます。

提供:(株)トリドリ

サービスの利用方法について 

企業は、
募集ページの作成➝インフルエンサーの採用➝日程調整とサービス提供➝PR投稿の確認                          の順番でtoridoriのサービスを利用することができます。詳しくはこちらからご確認ください。

佐々木
佐々木

SNSを活用したPRの重要性についてどうお考えですか?

SNSは現代の情報発信において非常に重要なツールとなっています。特に、マイクロインフルエンサーを活用することで、特定のターゲット層に対して効果的なPRが可能です。当社のプラットフォームを通じて、企業は適切なインフルエンサーと連携し、SNS上でのブランド認知や商品のプロモーションを効率的に行うことができます。

森田様
森田様
佐々木
佐々木

マイクロインフルエンサーに注目する理由を教えてください

トリドリはフォロワー数が10万人以下のマイクロインフルエンサーを約6.9万人抱えています。インフルエンサーの中でもフォロワーの平均は約2~3万人程度です。マイクロインフルエンサーは特定の分野で影響力を持っている場合が多く、フォロワーが多すぎないことから、特定のターゲット層にPRを行うことができます。またフォロワーが100万人以上いるメガインフルエンサーに比べて低価格であり、中小企業や個人事業主に適した広告手法であるといえます。

森田様
森田様

社内にポスターを貼っていただきました!

高校生でもトリドリに関われる!?

SNSで自分の好きなことや得意な分野を発信して、フォロワーを増やすことから始められます。高校生でも自分がマイクロインフルエンサーになり、トリドリに登録することで、将来、企業とコラボするチャンスが広がるかもしれません。

3. トリドリを用いた企業の実績について

提供:(株)トリドリ

幅広い業種で利用されるトリドリのサービス
トリドリのインフルエンサーマーケティングプラットフォーム『toridori marketing』と『toridori base』は、これまでに43万件以上のPR実績を誇ります。主に飲食業界、美容業界、通販業界を中心に、レジャーや観光業界など、幅広い業種で活用されています。

実際に成果も多く出ている!
また、トリドリが行った調査によると、企業のSNSアカウント運用において、約70%の企業が期待する効果を実感しているという結果が出ています。具体的には、売り上げが前年比で増加した企業や、SNSアカウントや公式サイトへのアクセス数が増えた企業が多く見られ、実際に成果が出ていることが明らかになっています。

佐々木
佐々木

toridoriのサービスを用いた企業の実績について教えてください

トリドリのインフルエンサーマーケティングプラットフォーム『toridori marketing』と『toridori base』は、これまでに43万件以上のPR実績を誇ります。主に飲食業界、美容業界、通販業界を中心に、レジャーや観光業界など、幅広い業種で活用されています。

森田様
森田様
佐々木
佐々木

成果はどのように出ていますか?

また、トリドリが行った調査によると、企業のSNSアカウント運用において、約70%の企業が期待する効果を実感しているという結果が出ています。具体的には、売り上げが前年比で増加した企業や、SNSアカウントや公式サイトへのアクセス数が増えた企業が多く見られ、実際に成果が出ていることが明らかになっています。

森田様
森田様

成長のポテンシャルは無限大!
Z世代を中心にSNSの利用は高まっている中、インフルエンサーを活用したSNSマーケティング市場は、今後さらに拡大すると予測されています。当社は、この成長に伴い、特にマイクロインフルエンサー分野での大きな成長機会があると考えています。

現在、飲食業やホテル業などのサービス業だけでなく、通販業界など集客に課題を抱えるさまざまな業種へのアプローチを強化し、新規顧客の開拓に努めています。企業がSNSを用いたマーケティングを行うことは今後さらに広がっていくと予想される中、高い成長率を維持し続けることが可能であると考えています。

学生へのメッセージ!

森田取締役よりメッセージ

株トラカップで注文する

佐々木
佐々木

以上、株式会社トリドリ(銘柄コード:9337)の取材報告でした!

佐々木
佐々木

レポーター:大阪大学 4年 佐々木大誠
今回の取材を通じて、トリドリ株式会社がどのようにデジタルマーケティングを活用し、企業やクリエイターを支援しているのかを理解することができました。特に、SNSを活用したインフルエンサーマーケティングにおいて、単なる広告ではなく、ユーザーとの共感を生むストーリー作りが重要であることを学びました。

藤山
藤山

レポーター:大阪国際大学 2年 藤山友汰
トリドリさんの事業は、新しいマーケティング手法として非常に魅力的だと感じました。近年、SNSの利用がますます増加しており、大手企業もYouTubeなどで積極的に広告を展開しています。すでにSNS広告は主流となっており、今後さらに拡大していくことが予想されます。
そのような中、トリドリさんのサービスは、資金に限りのある中小企業でも手軽に活用できる広告手段として非常に有効だと思いました。また、幅広いジャンルに対応できる柔軟性もあり、ビジネスモデルとしてとても面白いと感じました。

矢内
矢内

レポーター:武蔵野大学 3年 矢内鉄郎
経営戦略の話、どういった経緯でサービス設計にしているかなどお話を聞けて学び多い時間になりました。ありがとうございます。

取材協力:株式会社トリドリ
取材レポーター:佐々木大誠(大阪大学 4年)
        藤山友汰(大阪国際大学 2年)  
        矢内鉄郎(武蔵野大学 3年)                                               
取材記事担当 :佐々木大誠(大阪大学 4年)
取材SNS担当 :片野源也(名城大学 3年)
当ホームページは株のトラ®独自の見解が含まれており、特定銘柄の推奨や株価の上昇または下落を示唆するものではありません、最終判断はご自身にて行って下さい。
本記事の内容の著作権は株のトラ®に帰属します。

企画・構成・撮影:株のトラ®

企業様へ

『学生向け上場企業レポート』取材希望の企業様は未来金融研究部(kabutora@k-tora.com)までお問い合わせ下さい。
※投資にさらに興味を持ってもらうことを目的としているため、市場は問わず上場企業様の取材をさせて頂いております。

学生インタビュアー募集
上場企業へ取材インタビューをしたい学生を大募集!
※インタビュアーになるための面談有り。
詳しくはこちら
学生SNS運用者募集
SNSで一緒に大会を盛り上げたい学生を大募集!
※インタビュアーになるための面談有り。
詳しくはこちら

関連記事

  1. (株)アイビス【9343】

  2. (株)オンデック【7360】

  3. (株)pluszero【5132】

  4. (株)ASNOVA【9223】

  5. (株) スマサポ 【9342】

  6. 内外テック(株)【3374】

  7. ポート(株)【7047】

  8. ペイクラウドホールディングス(株) 【4015】

  9. (株)デ・ウエスタン・セラピテクス研究所【4576】

  10. リネットジャパングループ(株)【3556】

  11. (株)MTG【7806】

  12. CDS(株)【2169】